第十一回ポーンゲーム会(2018/09/08)

事前参加申請が7名もありまして、こりゃ大変なことになると
危機感を募らせていたりしましたが、実際の参加人数は33名で初参加10名でした。
およそ1/3が初参加というのはすごく活性が高い会のように思われますが、
袋小路って15年目なんですよね。

そして皆様よりの貢物を頂戴しました。





アイスの差し入れもありがとうございました。
写真撮る間もありませんでした。

それではゲームの紹介。
まずは「ケルト」から。



2008年のSDJですね。
これは裏面可と思われます。

ズーロレット」です。



2007年のSDJ。
売店で勝負がつくこともあるようで。

アグリコラ」です。



2008年ドイツゲーム賞。
あまり説明しなくてもいいかもしれませんけど。

アズール」です。



2018年SDJ。
この日は何回か遊ばれた模様です。

テラフォーミング・マーズ」も。



合計4回遊ばれたのかな?
2017年のドイツゲーム賞になります。

セブンワンダー デュエル」です。



2016年のアラカルト・カードゲーム賞。
もちろん2人用です。

コルト・エクスプレス」です。



2015年のSDJ。
この日はこいつが当たって3回も遊ばれてました。

スコットランド・ヤード」です。




1983年のSDJ。
この日遊ばれたゲームでは一番古いのでは?

セブンワンダー」です。



2011年ドイツゲーム賞&アラカルト・カードゲーム賞。
7人まで遊べて30分で終わるのが魅力でしょうか。

カルカソンヌ」です。



2001年SDJ&ドイツゲーム賞のダブルクラウンです。
今遊んでみても、古臭いとは思えません。

キングドミノ」もあります。



2016年SDJ。
こちらも数回遊ばれた模様。

アズール」2回目。



見た目は綺麗なんですが、やってることは結構ガチよ。

コルト・エクスプレス」2回目。



見た目の面白さと運要素の高さがいいのかもしれません。

貴族のつとめ」です。



1990年SDJ。
展覧会は勇気が必要です。

マルコポーロの足あと」です。



2015年ドイツゲーム賞。
お金とラクダさえ何とかなればいいのですがー

セブンワンダー デュエル」2回目。



大詰めですね。
何かに特化した方がいいでしょう。

セブンワンダー」2回目。



どうやらこちらも3回遊ばれたようです。
同じゲームを繰り返し遊びたくなるのも、それがいいゲームだからでしょう。

モダンアート」です。



1993年ドイツゲーム賞。
絵画を売買がテーマになっております。

テラフォーミング・マーズ」2回目。



拡張入ってた方が要素が増えていいかなぁと思っています。
そしてマップもいろいろあるのね。

アルハンブラ」です。



2003年SDJ。
リメイクが初めて受賞したと話題になりましたね。

ドミニオン」です。



2009年のトリプルクラウン。
初めて遊んだのがこのゲームだという人も多いんじゃないでしょうか?

ルイ14世」です。



2005年ドイツゲーム賞。
仲良くするところと争うところはメリハリが必要ですね。

セブンワンダー」3回目。



拡張全部乗せです。
ここまで来るといろんな要素があって楽しいですなぁ。
振り回されることもありますがー

スカイアイランド」です。



2016年KDJです。
KDJの作品はこれだけだったかな?

ナイアガラ」です。



2005年SDJ。
水流を速めていたのは私です。

テラフォーミング・マーズ」2セット目。



お金があれば大抵のことはクリアできます。
それが大変なんですけどねー

タージマハール」です。



2000年ドイツゲーム賞。
最後まで終わりませんでしたが。



抜けたゲーム:いくつかあるでしょう。


ゲームの紹介は以上。
終了後は10名くらいでサイゼリヤに繰り出し、
23時まで飲んだり食べたりしてました。
相変わらずひどい話もいっぱいありましたが。
さらに帰りたくない人たちでガストに行き、
0時前に解散となりました。

今後の予定はこうなっております。

第十四回チャレンジゲーム会

9月24日 9時〜17時

第174回定例会

9月30日 13時〜21時半

第175回定例会

10月7日 13時〜21時半

どちらも皆様のご参加をお待ちしております。