第十二回ポーンゲーム会(2018/12/16)

3ヶ月に1回のペースで開催しているこの会ですが、
今回の参加人数は28名、初参加は2名でした。

まずはゲーム紹介の前にいつもの。



皆様の誠意で成り立っております。
いつもありがとうございます。

それではゲームの紹介。
まずは今年のアラカルト・カードゲーム賞「支離滅裂



大富豪のルールを基本に、手札を入れ替えてはいけないという制約が入っています。
なので出し方は工夫が必要ですな。

2001年のダブルクラウン「カルカソンヌ



拡張も入っているようですが。
みんなで一緒に発展していくのがいいんじゃないでしょうか?
もちろん領土争いもありますけど。

今日も1日「アグリコラ



この卓はずっとこのゲームが1日遊ばれておりました。
ちなみに2008年のドイツゲーム賞。

2009年はこのゲーム「ドミニオン



ポーンゲーム会では3つの賞に輝いた作品を対象としておりますが、
2009年はこのゲームしか受賞していないのです。
つまり三冠。
ゲームの方には拡張も入っています。

2012年ドイツゲーム賞「村の人生



こちらも拡張入り。
賞に輝いたゲームはファンがが多いので、拡張も出やすいイメージがありますね。

2017年のドイツゲーム賞「テラフォーミング・マーズ



こちらも根強い人気があるようです。
日本版ワンハンドレットでも去年に続いて1位でしたね。

こちらも「テラフォーミング・マーズ



同時に2卓遊ばれておりました。
この3卓はまとめてA室で遊んでもらいました。
ちなみに何回遊ばれたのかはわかりません。

2003年ドイツゲーム賞「アメン・ラー



前半が終了するとナイルが氾濫してしまうゲーム。
「ラー」というゲームもありまして、作者は同じですが内容は異なります。

2015年ドイツゲーム賞「マルコポーロの足あと



旅をするにはお金とラクダが必要です。
特殊能力を上手く活かすのも大切ですねぇ。

ドミニオン」2回目。



或いはもっと遊んでたのかもしれませんが。
TCGプレイヤーには親和性が高いかもしれません。

1993年ドイツゲーム賞「モダンアート



ルール知らない人にあの版は出せませんわ。
実はカードはできるだけ使わないで持っていた方が、後半有利になることもあります。

201年ドイツゲーム賞&アラカルト・カードゲーム賞「世界の七不思議



何人でプレイしても30分少々で終わるのが魅力。
緑を重ねたり、青に走ったりといろんな勝ち方がありますよ。

1994年ドイツ年間ゲーム大賞「マンハッタン



クリスタルは駒は最新版かと思われます。
コツコツ加点していくのが地味ですが強いかな?

1989年ドイツ年間ゲーム大賞「カフェインターナショナル



カードゲーム化もされていますね。
今日遊ばれたゲームでは、これが一番古いかも?

1998年ドイツ年間ゲーム大賞「エルフェンランド



エルフの王子様になって旅をするゲーム。
上手くチケットを使っていきましょう。

カルカソンヌ」2回目。



点数計算しているところ。
慣れるとこのゲームも30分くらいになるのかな?

2004年ドイツゲーム賞「サンクトペテルブルク



現行版は調整が入っていますが、これは初版なのでやんちゃなまま。
大量リードしていても、貴族の差し足は強烈ですね。

2016年ドイツ年間ゲーム大賞「コードネーム



ちょいとピンボケしてしまいましたが。
ヒントから正解を推理するゲームです。


抜けたゲーム:郵便馬車タージマハール 他


今回はデジカメのSDカードが認識されないという事態もあり、
一部画像が残っておりませんでした。

終了後は有志でサイゼリヤに行ったのですが、
白ワインが500mlくらいしかないという初めての経験をしました。
なので赤ワインやらランブルロゼとか飲んで、23時に解散となりました。

それでは今後の予定。

第六回鉄道ゲーム会

12月23日 9時〜21時半

第八十回ACP練習会

1月5日 13時〜21時半

第178回定例会

1月12日 13時〜21時半

フランスゲーム会

1月13日 13時〜21時半

皆様のご参加をお待ちしております。