第四回ポーンゲーム会(2015/10/24)

好評いただいているポーンゲーム会です。
過去の受賞作を遊ぼうという内容になっております。
今回の参加人数は34名。
初参加は4名でした。

そんな飲食卓など。



ゲームの方は2010年ドイツゲーム賞「フレスコ



フレスコ画を修復するゲームで巣。
まだ始まったばかりですが、このころが一番画像としては栄えます。

2009年ドイツ年間ゲーム大賞&ドイツゲーム賞「ドミニオン



赤らるとカードゲーム賞もこれでしたね。
何やら見慣れないカードも入っているようですが、拡張でしょうか。

1999年アラカルトカードゲーム賞「フェレータ



完全にピンボケしてますが。
どこで裏切るかがとても大切なのです。

2015年ドイツゲーム賞「マルコポーロの足あと



最近流行ってるゲームですね。
この日も遊ばれておりました。

マルコポーロの足あと」2回目。



同時に2卓立ちました。
そんなこともあります。

2015年アラカルトカードゲーム賞「街コロ



海外でも人気だそうで。
遊びやすいのが受けているんでしょうねぇ。

2011年ドイツ年間ゲーム大賞「クゥワークル



そういえば似たようなゲームもありますが、そちらの方が後発ですから。

2002年ドイツ年間ゲーム大賞「ヴィラ パレッティ



より高く積み上げていくゲームです。
以前は2セットで遊んだりもしておりましたが。

2015年ドイツ年間ゲーム大賞「コルトエクスプレス



コンポーネントの勝利だと思います。
ゲームの方は1時間もしないで終わるはずですよ。

2003年ドイツ年間ゲーム大賞「アルハンブラ



当時はリメイクが大賞を獲ったってんで話題になりましたが、
そんなの覚えてる人も少ないでしょうねぇ。

マルコポーロの足あと」3回目。



ブームというものがあるのなら、今のうちかもしれません。
そろそろ新しいものに替わってしまうかもしれませんので。

2013年ドイツ年間ゲーム大賞&アラカルトカードゲーム賞「花火



終わってしまったので箱だけ。
カードスタンドとか、キューブ型のものも出ましたね。

2014年ドイツゲーム賞「ロシアンレイルロード



鉄道はフレーバーなんですけどね。
歯ごたえはありますよ。

2013年ドイツゲーム賞「テラミスティカ




5人が一番狭くて楽しいんじゃないかと思っております。
種族特徴を上手く活かしましょう。

2004年ドイツ年間ゲーム大賞「乗車券



線路を引いて目的地を目指すゲームです。
鉄道ゲームという感じがしますね。

1993年ドイツゲーム賞「モダンアート



競りゲームといったらこれを連想する人も多いでしょう。
相場をコントロールすることもできますよ。

街コロ」2回目。



回転率は高いゲームです。
狭いスペースでも遊べますね。

1997年ドイツゲーム賞「レーベンヘルツ



エリアマジョリティとバッティングのゲームです。
これは旧版になりますね。

街コロ」3回目。



1ゲームが早いので、すぐ始まってすぐ終わります。
写真のタイミングを逃すこともしばしば・・・

フレスコ」2回目。



何時に起きるかが大切なゲームです。
勝負どころでは早起きしましょう。

2006年ドイツ年間ゲーム大賞「郵便馬車



郵便網を施設するゲームです。
無駄を出さないようにしましょう。

モダンアート」2回目。



現代芸術ってことで、絵を差し替えてみたバージョンです。
ルールは全く変わりませんが、フレーバーですからねぇ。

1989年ドイツ年間ゲーム大賞「カフェインターナショナル



今回一番古いゲームはコレだったかな?
ほぼゲーム会で遊ばれることはないでしょうねぇ。
持ってる人も希少だと思いますよ。

2012年ドイツゲーム賞「村の人生



またピンボケしてますが。
どこで死ぬかが重要なんです。

2008年ドイツゲーム賞「アグリコラ



翌日がACP練習会なんですがねぇ。

2005年アラカルトカードゲーム賞「ジャンボ



久しぶりに見た気がします。
ジャングルから秘宝を集めるゲームだったような。

2008年ドイツ年間ゲーム大賞「ケルト



カードの出し方にクセがありますね。
ですので運の要素には左右されますが、
しっかり計画を立てていくことが大切かと。

2004年ドイツゲーム賞「サンクトペテルブルク



マネジメントゲームです。
失敗したら破綻します。
そうならないようにコントロールしていきましょう。

アグリコラ」2回目。



カードのコンボが無数にありますので、それを楽しむゲームでしょうか。
カード抜いちゃうと普通にガチなゲームになります。

1993年ドイツ年間ゲーム大賞「ブラフ



ダイスゲームです。
何の目がいくつ出ているか予想するゲームになっています。

1995年ドイツ年間ゲーム大賞&ドイツゲーム賞「カタンの開拓者たち



これもACP練習会でよく見かけますが。

1994年アラカルトカードゲーム賞「6ニムト



ちょっと時間があったので、畳でやってみました。



条件に合わないゲームが遊ばれていましたが、
そちらは記載しておりません。



ラインナップを眺めてみて、あまり古いゲームは遊ばれていなかったようです。
こういう機会に遊べるといいのですが、ちょっと残念な気がします。
新しいゲームは比較的遊びやすいのですがね。


終了後は14人くらいで食事会へ。
終電前には解散しましたが、徹夜してた人もいたようです。



今後の袋小路の予定も記載しておきます。
時系列になっております。


第140回定例会

11月1日(日) 13:00〜21:30

フリーゼゲーム会

11月3日(火・祝) 13:00〜21:30
.
第七回チャレンジゲーム会

11月14日(土) 13:00〜21:30

第四十二回ACP練習会

11月15日(日) 13:00〜21:30


皆様のご参加をお待ちしております。